menu

【講演実績】2025.10.30 TENKIN-LAB・日本女性学習財団主催「夫の転勤、どうする?私のキャリア」オンラインセミナー

2025年11月1日 講演・登壇

tenten藤本が理事を務める(一社)TENKIN-LABと(公財)日本女性学習財団の共催で開催したオンラインセミナー「夫の転勤、どうする?私のキャリア」が10月30日に開催されました。
【10月30日(木)オンライン開催】2025年度(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー企画協働事業「夫の転勤、どうする?私のキャリア」 | Peatix

見逃し配信含め17名の方からお申込みいただき、当日も12名がリアルタイムで全国各地から参加してくれました。

tenten藤本は、自身の県内転勤族としての経験を経てtentenを立ち上げた経緯などについて、自身のキャリア形成を話しつつ、転勤などの転機を乗り越えるための理論を解説。その後、TENKIN-LABのメンバーと共に、tentenやTENKIN-LABでこれまでの活動で出会ってきた「転勤してもキャリアを継続もしくは転換し続ける女性」として6人のロールモデルの紹介をしました。

その後、転校支援専門家の利根川芙海さんの講演、参加者が自身の転機を乗り越える戦略を考えるミニワークを開催。

参加者の方からは、「ロールモデルの話に共感したり、参考になった」「そういう考え方もあるのか!と新しい発見があった」「転勤妻のキャリアをテーマにしたセミナーはこれまでなかったのでとてもうれしかった」など嬉しいご感想をたくさんいただきました。

今回、初めて「転勤妻のキャリア」をテーマにしたセミナーを開催し、得るものがたくさんありました。今後はさらにブラッシュアップし、転勤妻のキャリアを応援し続けていきたいと思います。

ご参加いただいた皆様、日本女性学習財団の皆様、本当にありがとうございました。

カテゴリー